ひまわり通信6月号
※休日活動は、5月18日に開催されました。
※休日活動は、5月18日に開催されました。
5月に開催したアートな時間~スケッチ会の様子。 出張 おひさまカフェ沢谷交流センター、あおぞらのカフェの日を掲載。 あおぞらの7月予定も掲載していますのでご覧ください(^^♪
毎年5月に吾郷公民館で開催されている「吾郷春のここから祭り」に、今年も地域活動支援センターあおぞらのメンバーも参加しました。 ステージでは、可愛くてカッコいいキッズダンスや歌の披露があり会場は大盛り上がり!音楽が流れると...
地域活動支援センターあおぞらでは、月一回職員がお菓子を作り、メンバーさん同士おしゃべりをしながらおやつを楽しむあおぞらカフェの日を開催しています。 5月のカフェの日のメニューは「たこ焼きで作るベビーカステラ」 中には、ウ...
6月3日に救命救急講習として、施設内で応急手当普及員の資格を持つスタッフを中心に、邑智園にて緊急時にどのような対応をしていくのか、振り返りと実習の研修を行いました。 地元の消防署から訓練用の人形とAEDを貸していただきま...
令和7年6月、邑智園創立45周年を迎え、6月3日に開園記念式典を行いました! 当日は雨でしたが、体育館にて法要、記念撮影の後、皆さまそれぞれお好きなドリンクで乾杯♪それから散らし寿司や天ぷら、デザートなどナリコマさんの豪...
令和7年5月29日(木)に伝達研修を実施しました。 当法人内にある権利擁護委員会主催のもと、昨年度行われた権利擁護・虐待防止研修の内容を周知する目的でした。 まずはアイスブレイク!4人~5人で一組となり、人差し指の第一関...
5月10日、島根県松江市で行われた障がい者スポーツ大会の卓球部門に邑智園のご利用者さんが参加されました。実はこの方、昨年も出場されていて、「また挑戦したい!」という思いで今年も大会を楽しみにされていました。年齢を超えて好...
令和7年6月17日(火)、施設内で福祉車両の操作と運転の確認をしました。 一昨年より、外部講師を招いての同研修を施設内で実施しております。 そのことを思い出しながら、今年度入社をされた職員を中心に「福祉車両の操作」「運転...
2025年5月24日(土)にアートなじかん~スケッチ会をみさと館町民ホールにて開催しました。当日はあいにくの☔大雨。数日前にあおぞらのメンバーさんと一緒に作ったてるてる坊主も残念ながら願いは届かず…。でもみ...
2025年6月28日(土)美郷町「みさと館町民ホール」にてアート体験イベントを開催します。 誰かに見せるためじゃなくてもいい。上手に描けなくても、完成しなくてもいい。 「こんなもの作ってみたいな」「ちょっとやってみたいな...
令和7年5月20日(火)、当施設に月2回来園してくださっている理学療法士にお話をしていただきました。 「からだをうごかすたいせつさをしろう」という案内のもと、施設の入所者や通所利用者、職員一同で研修に参加をし、 ①身体...
当法人では、数年前から「しまね安全ドライブコンテスト」へ参加をしています。 普段から通勤や業務中、プライベートなどでも運転には気を付けています。ただ、このコンテストへの参加により、「チームとしての連帯感」「商品をもらえる...
川本警察署と川本地区安全運転管理者協会より、今年度のモデル事業所として邑智園が委嘱を受けました。 今年度はより一層、交通ルールの順守と安全運転を心がけて職員一同業務にあたってまいります。 よろしくお願いいたします。
今月号では、4月に行ったお花見の様子や 地域活動支援センターあおぞらでの日々をご紹介します。 あおぞらの6月の予定も掲載していますのでご覧下さい(^^♪
ジョイワークみさとは一般廃棄物収集運搬の認可を受け、不用品の処分の依頼を多く承っております。最近では、家屋の解体を予定されている方から、一度に大量の処分依頼のお問い合わせもいただくようになりました。私どもは軽トラ1台で業...
五月に入り邑智園では今年の田植えを行いました。 天気にも恵まれ暑いくらいの気温でしたが、田植え日和となりました。 これから大きく実り、秋には邑智園の食事を彩る白米になるのが楽しみです!
4月30日に邑智園では毎年行っている行事の運動会を行いました!! 屋内で利用者さんに「笑顔で楽しく体を動かしていただく」を目標に5つの競技を考えました! 当日は天気も良く、利用者さんの笑顔も一段と輝いて見えました♪ 形式...
描いて、つながる春のひととき。 春のアートイベント『アートなじかん~美郷町スケッチ会』 春の風を感じながら、みさと町の風景をのんびりスケッチしてみませんか? 参加無料!!手ぶらで気軽に参加OK!上手下手は気にしなくて大丈...
地域活動支援センターあおぞらでは、毎月『あおぞら通信』を発行しています。 イベントのお知らせや活動の様子など、地域の皆さんに楽しくお届け中!(^^♪ これまで地域で回覧していた通信を より多くの方に見てもらえるようわかば...