救命救急に関する園内研修を行いました!

6月3日に救命救急講習として、施設内で応急手当普及員の資格を持つスタッフを中心に、邑智園にて緊急時にどのような対応をしていくのか、振り返りと実習の研修を行いました。

地元の消防署から訓練用の人形とAEDを貸していただきました。胸骨圧迫の正しい姿勢と方法やAEDの使い方を職員全員で振り返り、いろいろな気づきに繋げることができました。

利用者の方はもちろん、我々職員も含めていつ何が起こるか分かりません。心肺蘇生法など万が一の時に身近な人の命を救う力となります。私たちも研修を通して、改めて学ぶことができました。

身近な大切な人の為に皆さんもお時間のある時に調べてみてくださいね。いざという時に行動に移せるかもしれません。